カテゴリ:2014-07


29日 7月 2014
SU2OBJMTLを改良して書き出しを高速化しているところ。 objは単独のメッシュファイルなのでインスタンスのような繰り返し形状を効率的には書けない。 全て正直にメッシュ化するので書き出し時間が伸びる。 そのあたりを多少改善し無駄なルーチンなどを削っていった。 Coronaにカメラなどを含めて読み込ませる。 やはりレンダリングが速い。...
26日 7月 2014
CoronaRenderのスタンドアローン版はダウンロードがchromeによって遮られるのでとりあえず、ベンチマーク用を試してみる。 scnでカメラ位置や光源を指定して、読み込むobjとmtlとconfを指定している confでレンダラの設定などをおこなっている。 objで形状を指定している。単位は多分mm。一部受け付けないコードがありそこでエラーしやすい。...
21日 7月 2014
Corona RenderのサイトでAlpha4版のベンチ用実行ファイルがあったんで試した。 左がCorona Render 6分 Mitsuba Render 26分Vidro Renderで4分30秒だがノイズがやや多い。 うーーん。想像以上に違いが出たな。 (Coronaのサイト見てたらモデルデータなどはこれ以外の用途に使っちゃダメって書いてあったのでmitsubaとvidroのレンダリング結果は削除) Corona...
20日 7月 2014
タブレット用の備品をいくつか購入 キーボードはMicrosoft Wedge Mobile Keyboardにした。ヨドバシで約5000円で購入。 おおむね使えるがカーソルキーはもっと使いやすいとこにほしい。 テンキーは使わないと踏んでいたけど、「+-*.」キーは頻繁に打つのでそれだけのためにでもほしい気がする。 キーボードカバーがタブレットスタンドになるのだけどちと重いのが難。...
19日 7月 2014
Windows8タブレットを買った。 省電力のため、という建前で。 購入したのはASUSのT100TAという機種ですがキーボードドックが付くが外して使うことが多い。 持ち運べるwindows機がほしかったんだけど、使いやすいキーボードとマウスを選択したかったため。 コード打つ関係でキー配列が自分に合うやつが使いたかった。 さらに画面を縦にでも使えるし、軽い。...
07日 7月 2014
Sketchup.active_model.pages.find_all{|pg| pg.label == pg.name} これでアニメーションに使われているページ(シーン)だけを取り出せる。 直接的にそれようのメソッドがないので悩んだ。
05日 7月 2014
Vehicle Driveを改善中 これまで走行面は車体と同レベルにある面のみだったのをモデル全体に広げた。 そのままだと処理すべき面が膨大になるので限定方法を加えた。 材質、面の角度、ネストの深さ さらにタイヤの接地判定の精度を増減できるようにした。 段差が無い空間ではタイヤ下方に集中して判定しても大きな差は出ないため。...

このホームページはtak2hataがスケッチアップのプラグインを開発し公開する目的で設置しています。

 

Mitsuba RenderはWenzel jakob氏が開発しているフリーのレンダリングソフトのプロジェクトです。

Mitsuba Render Orgへのリンク

Recent Posts